1. HOME
  2. ブログ
  3. 桃栗三年柿八年、、、枇杷は何年?

ブログ

桃栗三年柿八年、、、枇杷は何年?

  • スタッフブログ
お疲れ様です。
皆様、春っぽくなってきた今日このごろですが今回は木津川PDCに開設時に蒔いた種から
育てている枇杷を紹介します。
この枇杷、私の前職で部下であった当時事務員の女性から4年ぶりに連絡があり送ってくれた
枇杷を食べたあと、種から育てたものです。
出産育児で悩み様々な事情から、うつ病になりやっとの思いで
連絡をしてくれて送ってくれた枇杷でした。
電話でお礼の一報をいれると、人との関わりが怖くて年賀状も書けないしご主人や生後間もない
我が子も拒絶してしまう日々が続き、更に実母の死が外部との関係性を全く受け付けない
きっかけになったそうです。
寝たきりのような状況が2年近くもあり、ふと外を見ると元気な頃の母親が丁寧に作っていた
枇杷が虫や鳥に食べられているのを見て、自分が手入れをしようと決めたそうです。
その話を聞きながら、手元にある一つ一つ丁寧に袋詰めされた枇杷を見て私も涙をこらえるので必死でした。
今思えば、その時配送してくれた運送会社が丁寧な扱いをしてくれたんだな~と思い
私たちもモノを届けるのではなく、想いを届けるという気持ちで商品を扱わなければならないと
あらためて思う次第です、、、。
美味しく頂いたあとも、種を捨てずに育てることができないかとネットなどで調べ
種を蒔きました思った以上に簡単に芽が出て、
その年10株程度背丈10cmぐらいまではすぐに育ちました。
しかし、冬を迎える前に4株まで減ってしまいました。
おそらく水や肥料が不足したと思われます、うまく育っていると思い込み目をかけることを
忘れていました。
人も同じ、うまくいってると思い目をかけなくなると途端に元気がなくなってしまうように思います。
皆様も同じような経験をしたことがあるのではないでしょうか、、、
翌年の春に、2株は私の田舎の京都に持って行きましたが夏場に枯れてしまい
残ったのは木津川PDCの2株だけです。
昨年、植木鉢から植え替えて今の場所になりました。
植え替えてから勢いよく育ち、現在に至ります。
鉢植えから、広い場所に植え替えたことが良かったように思います。
これも人と同じ、鉢のような限られた場所で育てるより、広くまた雨風が厳しい場所で
燦々と太陽を浴びる方が育つようです、、、
お題にあるように、桃や栗は三年で実がなり、柿は八年で実がなります。
では枇杷は?
なんと、素人が育てた場合平均で10年以上かかると言われています。
現在、約4年ですので結実するまではあと6年ぐらいはかかるみたいです、、、、
無題.png
今年生まれたザリガニです、、、、
この子の寿命は長くて6年、、、、
枇杷の実がなるまで頑張って生きて欲しいですね~
0316 ②.jpg



関空運輸  井山

関連ブログ

流氷を求めてオホーツクの海へ

流氷を求めてオホーツクの海へ

スタッフブログ
詳しく見る
金運爆上がり!

金運爆上がり!

スタッフブログ
詳しく見る
寒中水泳 ~地獄の初泳ぎ~

寒中水泳 ~地獄の初泳ぎ~

スタッフブログ
詳しく見る
新戦力!ハイエースが仲間入り

新戦力!ハイエースが仲間入り

スタッフブログ
詳しく見る
2023年1月新倉庫完成

お問い合わせ

当社のサービスについて、採用について、
その他ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00〜18:00(月〜金) 072-469-3030
メールでのお問い合わせ
24時間365日受付中 お問い合わせはこちら