「商売繁盛には遊び心」
- スタッフブログ
皆様、ちょっと遅いあけましておめでとうございますです。
第二営業部の井山です。
今年も先日1月9日に「えべっさん」こと大阪、今宮戎へ行き
商売繁盛祈願をしてまいりました。
私と、一緒に働く4名の仲間と共に参ってきました!
一人では心もとないので、一緒に来てもらい
お参りの後一度行ってみたかった周辺の出店で
おでんとサザエのツボ焼きなどちょっとつまんで帰ってきました。
写真は泉南の事務所に飾った御札と飾りですが、
今宮戎へは今年で3回目となり飾りも年々少しずつグレードアップしております。
来年はもっと大きな飾りが買える様に頑張りたいものです。

タイトルの「商売繁盛と遊び心」ですが仕事をする上で、
仕事自体を楽しく感じながらすることが非常に大切ですが現実的には
全てがそう思えることなど極稀なことに思います。
毎年行くえべっさんも、楽しみの一つになっており飾りを買うのも楽しみの一つです。
写真の飾りを買う時に、5人がかりで値切ってきましたが
出店のお兄さんも楽しんでいるような、苦しんでいるような、、、、
帰り際に「良い福が来ますように。」と一言、頭を下げて言ってくれたのが印象的でした。

写真は泉南の拠点の近くの川ですが、最近まで気に止めることもなく
立ち寄ったことはありませんでした。
昨年から私がハマっているのが川で生き物を採取することで、
いわゆる「ガサガサ」です。
魚取りの網で写真のような場所をガサガサっとすくい取るのですが、
これまで自分の田舎の京都などで春先から夏場にかけて楽しんできました。
魚やエビ、ドジョウ、ザリガニ、めだかなど結構取れます。
泉南の拠点は自然に囲まれた、周囲には特に何もない場所で
何か用がなければ立ち寄る機会も少なく用が済めばすぐに移動しておりましたが
絶好の「ガサガサ」ポイントが見つかり、今年は一つ楽しみが増えました、、、、、(笑)
現場からはあまり頻繁に行くと嫌がらえるのですが、、、
各拠点で飼育するのでどんどん増えますから仕事を楽しくするのには、
仕事そのものを楽しくすることが何よりも大切なことかもしれませんが
仕事に行くことが楽しくなるような工夫も必要かもしれません。
仕事を楽しくすると商売繁盛にも繋がり、皆に良い福が来ると思いますので
皆様も仕事を楽しむ工夫を考えてより良い仕事をできるよう
今年も一年宜しくお願いいたします!
関空運輸 井山