憩いのひと時
- スタッフブログ
お疲れ様です。
本日は、佐野川での伝統になりそうな予感がする、
月一回の次長のカレー会について、皆さんにご紹介致します。
次長は、普段、佐野川でタヌキを見てぼーっとしたり
わざわざ自作したゴキブリのおもちゃで、女性陣を驚かしたり
そんな次長ですが、常に頭の中は、いい雰囲気、
いい拠点を作ることでいっぱいです。
2か月前に、いきなり、月一回カレーを作ると言い出した時は、
なにを言ってるんだ???と思いましたが、やってみると
とてもいい行事でした。
カレーも美味いし。
3回目である今回は、クリームシチューでした。
3回目にして既にカレー会では、なくなりました。
ジャガイモは、徳和目君が自宅の畑で作った自家製を入れました。
女性陣は買い出しや、デザート、男性陣は、次長が調理に集中できるように現場を頑張りました。
出来上がった写真を見て頂けるとわかるように
とても美味しかったです。
フルーチェとか、20年ぶりぐらいに食べました。
食べながら、次回は、鍋にしようとか、おでんがいいとか、
みんなでワイワイ意見しながら食べるのも楽しいです。
徳和目君と二人で亀を見てぼーっとしたり、落とした自分の
Gショックをゴキブリと勘違いしてリフトで踏もうとする次長ですが、
経験値からくる、いろいろな発想や、テクニックで驚くことも多いです。
今回も飲み会や、ミーティングともまた違う、みんなと仲良くなる
こんな方法があるのかと勉強になりました。
次回は、鍋物か、うどんか、流しそうめんか、
まったくわかりませんが、またの機会があれば、ご紹介したいと思います。
関空運輸株式会社
佐野川PDC
松本 良馬