ロボットが仕事をやってくれる?!
- スタッフブログ
皆様こんにちは!(^-^)/
人間がロボットと共存している世界は誰でも想像できると思いますが、
ただ未だに実感していない方は沢山いらっしゃると思います。
実際にロボットはすでに私たちの生活や仕事に浸透してきました。
RPA はその中の一つです。
RPAとは「ロボティック・プロセス・オートメーション」の略です。
簡単に言うと、判断を伴わない、パソコンで行う単純作業を
ロボットで自動化することです。
例えば、大量のデータをコピー&ペーストする作業、
毎月の請求書の作成・印刷、
大量の発送伝票の作成・印刷などのような、
長時間同じことを繰り返すような定型業務に関しては、
人間よりロボットのほうが圧倒的に効率が良いですね~
変化の激しいこれからの時代に遅れないように、
そして仕事の効率向上を求めるために、
関空運輸も去年の9月にRPAを導入しました。
現在、月1回に社内でRPA勉強会が行われています。
どのようなことを勉強したかを具体的に言うと、
「UiPath」というソフトウェアを使って、自分のロボットを作ることです!
凄くないですか!(☆∀☆)
最初は難しかったですが、
少しずつ理解できて使えるようになってきたら、
どんどん楽しくなってきました!
ロボットに作業の流れを覚えてもらうことで、
「実行」ボタンを押すだけで、作業が自動的に始まります。
途中でエラーが出るかもしれませんが、
問題を解決して作業が無事に終わった瞬間、気持ちがスッキリします~
RPAを仕事に自由に応用できるまで、まだ道が遠いですが、
これから会社の仲間と一緒に頑張っていきたいと思います~(●`・ω・´●)ノ
興味がある方、ぜひ!!勉強会に来てくださいね!!(~ ̄▽ ̄)~
家具流通
楊 家琪